アクセスログ
前回まで 6. GA で生データに近いものを取得する 6-1. Custom Dimension,Custom Metric について Custom Dimension,Custom Metric は GA アカウントの既定の Dimension と Metric とほとんど同一ですが,自分で作成するという点で異なります。GA で自動的…
前回まで 5. 標準で取得できる項目とその活用方法について 5-1. Web 分析で用いられる主要なデータ項目 GA の標準設定(トラッキングコードがオリジナルのもの)においてでも,非常に多くのデータ項目を取得することができます。その一覧が Dimensions & Met…
前回まで 4. Data Connector for Google Analytics Reporting 4-1. Data Connector とは 「Data Connector」はトレジャーデータが提供するデータ収集ツールの一つで,ストリーミング型収集ツール:「Fluentd」と双対をなすバルク型の収集ツールです。 Data C…
前回まで 3. Google Analytics 上での設定 3-1. ログイン 次に GA にログインします。 3-2. Google APIs のサービスアカウントIDの接続許可 「Admin」→「User Management」より,このGAにアクセス許可のあるユーザーを登録します。先ほど作成したサービスア…
前回まで 2. Google APIs 上での設定 2-1. ログイン ↑ 適切な Google アカウントで Google APIs にログインします。「適切なアカウント」とは,取得したい Google Analytics に API を通じてアクセスすることが許されているアカウントを意味します。 2-2. プ…
1. アクセスログに対するトレジャーデータの試み 様々な業界で活用されているトレジャーデータですが,元祖 The ログと言えば「アクセスログ」に他なりません。トレジャーデータではこの歴史も古く,ライバルも多いこのアクセスログ分析の分野において,以下…
はじめに 様々な BIツール,可視化ツールがひしめく近年において,2014年10月に Salesforce が満を持して「Wave」を基盤とするアナリティクスプラットフォームをローンチしました。その中の可視化ツール:Wave Analytics は可視化ツールとしては後発組ですが…
はじめに 様々な BIツール,可視化ツールがひしめく近年において,2014年10月に Salesforce が満を持して「Wave」を基盤とするアナリティクスプラットフォームをローンチしました。その中の可視化ツール:Wave Analytics は可視化ツールとしては後発組ですが…
はじめに トレジャーデータが提供する Treasure Data JavaScript SDK は,他のアクセスログ収集ツールと同様に,HTML 内にタグを埋め込む事でアクセスに関する情報を収集することが可能です。 docs.treasuredata.com 本記事のイントロダクションはその1をご…
はじめに トレジャーデータが提供する Treasure Data JavaScript SDK は,他のアクセスログ収集ツールと同様に,HTML 内にタグを埋め込む事でアクセスに関する情報を収集することができます。 docs.treasuredata.com 前回はまず先にパス分析のアウトプットが…
はじめに トレジャーデータが提供する Treasure Data JavaScript SDK は,HTML 内にタグを埋め込む事で簡単にアクセスに関する情報を収集することができます。 docs.treasuredata.com 既に既存のアクセスログ収集ツールが多くある中で,このトレジャーデータ…