はじめに ほとんど全ての会員制サービスには,顧客の「入会」と「退会」という概念があります。そして退会(ここでは離脱と呼びます)における分析は,それを防止するという目的において非常に重要です。本記事ではいくつかの「離脱分析」の手法を,トレジャ…
前回まで 6. GA で生データに近いものを取得する 6-1. Custom Dimension,Custom Metric について Custom Dimension,Custom Metric は GA アカウントの既定の Dimension と Metric とほとんど同一ですが,自分で作成するという点で異なります。GA で自動的…
前回まで 5. 標準で取得できる項目とその活用方法について 5-1. Web 分析で用いられる主要なデータ項目 GA の標準設定(トラッキングコードがオリジナルのもの)においてでも,非常に多くのデータ項目を取得することができます。その一覧が Dimensions & Met…
前回まで 4. Data Connector for Google Analytics Reporting 4-1. Data Connector とは 「Data Connector」はトレジャーデータが提供するデータ収集ツールの一つで,ストリーミング型収集ツール:「Fluentd」と双対をなすバルク型の収集ツールです。 Data C…
前回まで 3. Google Analytics 上での設定 3-1. ログイン 次に GA にログインします。 3-2. Google APIs のサービスアカウントIDの接続許可 「Admin」→「User Management」より,このGAにアクセス許可のあるユーザーを登録します。先ほど作成したサービスア…
前回まで 2. Google APIs 上での設定 2-1. ログイン ↑ 適切な Google アカウントで Google APIs にログインします。「適切なアカウント」とは,取得したい Google Analytics に API を通じてアクセスすることが許されているアカウントを意味します。 2-2. プ…
1. アクセスログに対するトレジャーデータの試み 様々な業界で活用されているトレジャーデータですが,元祖 The ログと言えば「アクセスログ」に他なりません。トレジャーデータではこの歴史も古く,ライバルも多いこのアクセスログ分析の分野において,以下…
はじめに 本記事ではトレジャーデータともパートナーシップを持つダッシュボード「Datorama」を紹介していきます。 主に広告業界のマーケティングダッシュボードとして不動の地位を確立しつつある Datoramaは,独自の技術によってあらゆるマーケティングデー…
はじめに 様々な BIツール,可視化ツールがひしめく近年において,2014年10月に Salesforce が満を持して「Wave」を基盤とするアナリティクスプラットフォームをローンチしました。その中の可視化ツール:Wave Analytics は可視化ツールとしては後発組ですが…
はじめに 様々な BIツール,可視化ツールがひしめく近年において,2014年10月に Salesforce が満を持して「Wave」を基盤とするアナリティクスプラットフォームをローンチしました。その中の可視化ツール:Wave Analytics は可視化ツールとしては後発組ですが…
はじめに トレジャーデータが提供する Treasure Data JavaScript SDK は,他のアクセスログ収集ツールと同様に,HTML 内にタグを埋め込む事でアクセスに関する情報を収集することが可能です。 docs.treasuredata.com 本記事のイントロダクションはその1をご…
はじめに トレジャーデータが提供する Treasure Data JavaScript SDK は,他のアクセスログ収集ツールと同様に,HTML 内にタグを埋め込む事でアクセスに関する情報を収集することができます。 docs.treasuredata.com 前回はまず先にパス分析のアウトプットが…
はじめに トレジャーデータが提供する Treasure Data JavaScript SDK は,HTML 内にタグを埋め込む事で簡単にアクセスに関する情報を収集することができます。 docs.treasuredata.com 既に既存のアクセスログ収集ツールが多くある中で,このトレジャーデータ…
本特集では、Treasure Data環境で利用可能な機械学習ライブラリHivemallを利用した機械学習の実践方法を紹介します。世界のデータサイエンティストが腕を競うデータサイエンスコンペティションサイトKaggleの中から、実践的な課題を扱っていきます。 1. はじ…
はじめに 「トレジャーデータで実践:Path 分析」シリーズでは,過去にWeb,広告,リアル店舗でのログを元に,コンバージョンパステーブルの作成例とその分析事例を紹介していました。 blog-jp.treasuredata.com それに続く本記事では,より具体的かつ汎用的…
はじめに 「トレジャーデータで実践:Path 分析」シリーズでは,過去にWeb,広告,リアル店舗でのログを元に,コンバージョンパステーブルの作成例とその分析事例を紹介していました。 blog-jp.treasuredata.com それに続く本記事では,より具体的かつ汎用的…
はじめに トレジャーデータでは様々なデータソースに対するデータコレクターを用意していますが,この度その中の Client SDK が日本ユーザーにとって大幅にパフォーマンスが改善されることになりましたのでご紹介します。 ↑ トレジャーデータでは,4種類のデ…
はじめに 2015/10/14 にデータエンジニアのためのビッグイベント,Developers Summit Autumn が開催されました。今回のテーマは「データを巡るテクノロジーの冒険」 ,データ関連のテクノロジーにフォーカスしています。このイベントに弊社のソフトウェアエ…
大盛況の内に閉幕した第一回Hivemall Meetupを受けて,第二回を開催することになりました。まだ参加枠が残っておりますので,お時間のある方は是非ともご参加下さい。 イベント会場であるdots.は渋谷駅すぐそばにあります。 開催内容 イベント: 第二回 Hive…
はじめに クラウド関連技術の進化とその普及により、データ分析に必要なコストは大きく低減しました。以前であれば数千万〜数億円かけて構築した分析インフラも、今では月額数十万程度で簡単に立ち上げることが出来ます。本資料では、スモールスタートで「デ…
トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。 『「横断」で極めるユーザー行動分析シリーズ』は,様々な業界におけるユーザーの行動分析を、複数のデータをユーザーIDなどで紐付けて横串に(横断的に)見ていく方法・事例を…
はじめに トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。従来トレジャーデータのバルクインポート機能は「Client to Server」型で,別のサーバー上にあるデータをクライアントにいったん戻してアップロードするというものでし…
はじめに トレジャーデータでは,あらゆるデータソースにリーチするデータ収集ツールを用意していますが,新しい収集機能として「Data Connector」を順次リリースする予定です。 <a href="http://treasure-data.hateblo.jp/entry/2014/12/25/190000" data…
はじめに トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。 <a href="http://treasure-data.hateblo.jp/entry/2015/06/15/071902" data-mce-href="http://treasure-data.hateblo.jp/entry/2015/06/15/071902">「マーケティングオートメーションとは」その1 - トレジャーデータ(Treasure Data)公式ブログ</a>
はじめに トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。 <a href="http://treasure-data.hateblo.jp/entry/2015/06/15/071902" data-mce-href="http://treasure-data.hateblo.jp/entry/2015/06/15/071902">「マーケティングオートメーションとは」その1 - トレジャーデータ(Treasure Data)公式ブログ</a>前回では「マーケティングオートメーションツール」がマーケッター自…
はじめに トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。 「マーケティングオートメーション」という何とも都合の良い言葉をはじめに聞いた人は,懐疑的な印象を持たれるかもしれません。私もそうでした。しかしながら,実際…
トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。 <a href="http://treasure-data.hateblo.jp/entry/2015/06/11/113110" data-mce-href="http://treasure-data.hateblo.jp/entry/2015/06/11/113110">トレジャーデータで実…
はじめに トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。 本記事ではテストの概念および解釈の方法について説明します。はじめに統計学を強力にサポートする確率論の「大数の弱法則」「中心極限定理」を紹介し,次に背理法に…
トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。 トレジャーデータで実践:A/B テスト(実践編その3) - トレジャーデータ(Treasure Data)公式ブログ はじめに(平均と比率について) 実践その1,その2では以下のような事…
トレジャーデータはクラウドでデータマネージメントサービスを提供しています。 トレジャーデータで実践:A/B テスト(実践編その1) - トレジャーデータ(Treasure Data)公式ブログ トレジャーデータで実践:A/B テスト(実践編その2) - トレジャーデー…