トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ

トレジャーデータ(Treasure Data)ブログです。

本サイトは移転しました。新サイトにリダイレクトします。

Treasure Data Platform で始めるデータ分析入門 〜6. Data Processing Design 〜 Part.2

本記事は移転しました。新サイトにリダイレクトします。

*トレジャーデータはデータ収集、保存、分析のためのエンドツーエンドでサポートされたクラウドサービスです。

本シリーズではデータ分析を以下の7つのレイヤーに分解し,各々について解説していくものとします。(Slide Shareの資料は常時更新されます。)

  1. Introduction
  2. Data Collection
  3. Data Storage
  4. Data Management
  5. Data Processing
  6. Data Processing Design Part.1 Part.2 Part.3 Part.4 Part.5 Part.6
  7. Data Visualization Treasure ViewerMetricInsightsTableau
  8. Data Visualization Patterns Part.1 Part.2 Part.3

本日は「5. Data Processing Design」の第2回目です。

 

f:id:doryokujin:20140128165631p:plain

 

前回紹介した Cube Design の中で,本日は 前処理 & Big Cube 作成のところを紹介します。このフェーズはローログを参照する上に,面倒な前処理が多数必要となる可能性があります。前処理の話はそれだけで非常に長くなってしまいますので,今回はその部分は省略させて頂きます。また別シリーズで書きます。

Making Big Cube

f:id:doryokujin:20140129145651p:plain

 

Big Cube 作成は上図の 5 つのステップを踏んでいきます。(ちなみに前処理は 1. およびその前のステップで行います。)

0. Source Data

カーセンサーnet Webサービス 

実際の処理を具体的に進んでリクルート様が公開してくれているカーセンサーの中古車相場データを使います。(データを提供して頂いたリクルート様,ありがとうございます!)

1. Join ステップ

システム的に最適化されたテーブル構造と分析者に最適化されたテーブル構造は異なります。後者では,複数のテーブルに分かれている場合はデータの同時参照やクエリがややこしくなるということで,ここでは大いに割り切ってそれを全部 Join しちゃえという戦略で行きます。

しかしこのステップでは項目の取捨選択は深く考えません。後で必要となりそうな項目はとにかく残していきます。なぜならこの Big Cube を作成した後は,二度と Source Table にアクセスしないようにしたいためです。

ここまでポイントをまとめます。

  • 全てのテーブルを Join する。
  • 今後使えそうな項目は全て削らず残しておく。
  • Big Cube 作成後はそれ以前の Source Data にアクセスしない。

f:id:doryokujin:20140129133539p:plain

Car Sensor のデータは,メインの "carsensor", "catalog"  テーブルと id と name のマッピングテーブルがいくつかあり,上記のように紐付いています。ただし, carsensor と catalog テーブルは 1対1 の対応ではなく,同じ code, grade, model でも catalog の方では年式(period)などにより複数のレコードが存在してしまいます。そこで今回は catalog テーブルは join の対象外とします。

join.sql 

上記のクエリファイルをローカルに join.sql 名でダウンロードし,そのディレクトリ内で以下のコマンドで実行します。

$ td query -w -d carsensor -q "join.sql" --result 'td://@/carsensor/usedcar_cube_with_catalog?mode=replace'

query コマンドに関してはドキュメント:Writing the Query Results into your TD Table

を参照して下さい。 "usedcar_cube_with_catalog" テーブルが新しく作成(既存なら書き換え)されます。これが Big Cube になります。また,catalog も join した "usedcar_cube_without_catalog" テーブルも以下のクエリで作成できます。

join2.sql

$ td query -w -d carsensor -q "join2.sql" --result 'td://@/carsensor/usedcar_cube_without_catalog?mode=replace'

2. メジャー,ディメンジョン分類ステップ

つぎに,"carsensor_cube_without_catalog" のカラムをメジャー・ディメンジョンに分類します。

f:id:doryokujin:20140201153106p:plain

  • メジャー:集計できる定量化可能なデータ (通常は数値データ) を含んでいる項目で,SQL ではSUM や COUNT などの集計計算の対象となる項目
  • ディメンジョン:集計の切り口・セグメントとなる項目

このメジャーとディメンジョンで分類できさえすれば,後の集計は下記のクエリテンプレートに従って組み合わせを考えるだけで集計を行う事ができます。

SELECT SUM( #measure ), COUNT( 1 ) {, ANOTHER_MATH_UDF( #measure ), COUNT( DISTINCT( %dimension  ) }

FROM table

WHERE condition

GROUP BY %dimension1, %dimension2

次回はこのクエリテンプレートを用いて Mini Cube を作成していきます。